トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 2:22:13
17,473,164
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
29日の日本国債市場概況:5年債の気配弱含みで債券先物は上げ渋る
2016/3/29 19:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:10JST 29日の日本国債市場概況:5年債の気配弱含みで債券先物は上げ渋る <円債市場> 長期国債先物2016年6月限 寄付151円84銭 高値151円86銭 安値151円70銭 引け151円79銭 売買高総計14215枚 2年 363回 -0.225% 5年 127回 -0.220% 10年342回 -0.085% 20年156回 0.410% 債券先物6月限は151円84銭で取引を開始し、151円86銭まで買われたが、午後の 取引で一時151円70銭まで反落した。ただ、引け前に151円81銭まで反発し、 151円79銭で取引を終えた。現物債の取引で特に目立った動きはなかったが、 5年債の気配が相対的に弱含みとなった。 <米国債概況> 2年債は0.87%、10年債は1.87%、30年債は2.64%近辺で推移。 債券利回りは、全般的にやや低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.14%、英国債は1.41%、オーストラリア10年債は2.57%、 NZ10年債は3.03%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・22:00 米・1月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比予想:+5.75%、12月:+5.74%) ・23:00 米・3月消費者信頼感指数(予想:94.0、2月:92.2) ・24:30 イエレン米FRB議長講演(NY経済クラブ) ・02:00 米財務省5年債入札(340億ドル) ・02:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演 ・05:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演 (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《MK》
関連記事
3/29 19:09 FISCO
欧州為替:ドル伸び悩み、米当局者の発言に反応か
3/29 18:11 FISCO
18時時点の日経平均先物は前日比20円安の17080円で推移、連休明けの欧州株は堅調
3/29 18:10 FISCO
欧州為替:ドル底堅い、欧州株高受け
3/29 17:26 FISCO
欧米為替見通し:ドル底堅い展開か、米当局者発言で114円回復も
3/29 16:46 FISCO
米利上げ観測再燃でレンジ突破に期待【クロージング】