トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 2:17:34
15,305,961
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~16650-16950円のレンジを想定
2016/3/3 8:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:34JST 今日の日経平均はこうなる~16650-16950円のレンジを想定 2日のNY市場は上昇。前日の大幅上昇を受けて利益確定の売りが先行。週間在庫統計が前週から増加したことで、一時原油相場が下落したことも嫌気された。地区連銀経済報告(ベージュブック)で大半の地区で経済活動が拡大したとの認識が示されると、追加利上げへの警戒感から上値の重い展開となった。しかし、その後原油相場が上昇に転じたほか、2月ADP雇用統計が予想を上振れたことで4日の雇用統計への期待感が高まり、引けにかけて緩やかに上昇に転じている。ダウ平均は34.24ドル高の16899.32、ナスダックは13.83ポイント高の4703.42。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の16700円。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、利食い先行の展開となろう。もっとも、前日に660円高と大幅に上昇した反動が意識されるため、想定内であろう。昨日の上昇で直近もち合いレンジを上放れ、25日線や基準線を突破した。そのため、今後はこれまでの上値抵抗だった16400-16500円処が支持線として意識されてくる。戻りは価格帯別日経平均で商いの膨れている16900-17100円辺りまでのリバウンドが意識されやすい。ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と+1σとのレンジに移行。MACDは切り上がりをみせてきており、2月の戻り高値水準時に接近してきている。それでもマイナス圏であり、まずは戻り高値水準の突破を見極め。その後プラス圏を回復してくるようだと、改めて相場の本格反転が意識されてくることになろう。16650-16950円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
3/3 8:25 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~原油底入れの流れから、一段のリバウンドへの期待
3/3 8:05 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台で推移か、米国株続伸でドルは底堅い見込み
3/3 7:20 FISCO
NY為替:ドル・円は113円47銭、米2月雇用統計への期待広がる、ADP統計受けドル上昇
3/3 7:16 FISCO
2日の米国市場ダイジェスト:ダウは34ドル高、原油相場が重しも雇用統計への期待
3/3 7:11 FISCO
NY株式:ダウは34ドル高、原油相場が重しも雇用統計への期待