トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 2:14:49
17,629,812
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2月1日のNY為替概況
2016/2/2 5:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*05:56JST 2月1日のNY為替概況 1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、121円33銭から120円68銭まで下落し121円10銭で引けた。 中国や米国の製造業指数の低迷で世界経済への懸念が再燃しリスク回避の円買い、債券利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.0873 ドルから1.0913ドルへ上昇し、1.0895ドルで引けた。欧州議会のECB年次報告討論会でのドラギECB総裁の発言、「回復の軌道を壊すリスクが存在する」とし「ECBは3月に政策方針を検証し、再考する可能性がある」を受けて、追加緩和期待を受けたユーロ売りに上値が抑制された。ユーロ・円は、131円66銭から132円03銭へ上昇。_NEW_LINE__ ポンド・ドルは、1.4283ドルから1.4445ドルへ上昇した。 ドル・スイスは、1.0156フランへ下落後、1.0206フランへ上昇した。 [経済指標]・米・12月個人所得:前月比+0.3%(予想:+0.2%、11月:+0.3%)・米・12月個人消費支出(PCE):前月比0.0%(予想:+0.1%、11月:+0.5%←+0.3%)・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.4%(予想:+1.4%、11月:+1.4%←+1.3%)・米・12月建設支出:前月比+0.1%(予想:+0.6%、11月:-0.6%←-0.4%)・米・1月ISM製造業景況指数:48.2(予想:48.4、12月:修正値48.0) 《KY》
関連記事
2/2 4:48 FISCO
NY原油:反落で31.62ドル、中国の需要後退懸念や世界的な供給過剰感で売り
2/2 3:55 FISCO
NY金:続伸で1128.00ドル、株安、ドル安で買い優勢に
2/2 2:24 FISCO
通貨オプション:イベントリスクを受けたOP買いが一段と後退
2/2 0:59 FISCO
【市場反応】米1月ISM製造業景況指数/12月建設支出、ドル売り
2/1 22:54 FISCO
【市場反応】米12月コアPCE価格指数/PCE/個人所得、ドル堅調