トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 9:31:30
15,366,555
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替: 円売り強まる、BOJの追加緩和観測が再燃
2016/1/22 6:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:22JST NY為替: 円売り強まる、BOJの追加緩和観測が再燃 外為市場では来週に金融政策決定会合を控えている日本銀行の追加緩和観測が再燃し、円売りが強まった。ドル・円は117円70-75銭と、日中高値の117円78銭を試す展開となった。ユーロ・円は128円16銭まで上昇し、日中高値を更新。 日銀内で追加緩和論が浮上してきたと、日経が報じた。原油価格の下落で2%の物価上昇目標の達成が難しくなっているうえ、円高・株安の加速で景気が下押しされるリスクがあるためだという。ただ、日銀だけが動いても世界的な市場の動揺は鎮まらないとの意見もある模様で、市場動向をにらみながら、28日から2日間の日程で開く金融政策決定会合で慎重に議論するという。他の報道では、安倍首相の側近が、世界的な市場の混乱が「アベノミクス」の支障となる恐れを指摘、「日銀は来週の金融政策決定会合で追加緩和すべき」との見方を示したと伝えられている。 《KK》
関連記事
1/22 5:56 FISCO
1月21日のNY為替概況
1/22 4:55 FISCO
NY原油:反発で29.53ドル、EIA在庫増は想定内の規模との見方から買い転換
1/22 3:59 FISCO
通貨オプション:R/R、円コール買いが後退
1/22 3:56 FISCO
NY金:反落で1098.20ドル、ECB追加緩和示唆を受けた株高、ドル高が圧迫
1/21 23:29 FISCO
【市場反応】米1月フィリー連銀製造業景況指数/米先週分新規失業保険申請件数