マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 18:55:08
17,423,028
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時30分時点の日経平均は232円安、ソニー、日本電産はプラス圏推移

2016/1/18 13:34 FISCO
*13:34JST 13時30分時点の日経平均は232円安、ソニー、日本電産はプラス圏推移 13時30分時点の日経平均は先週末比232.86円安の16914.25円。後場は下げ幅を縮めてスタートすると、16900円を挟んでの値動きに。後場ここまでの高値は12時46分の16959.05円、安値は13時13分の16855.93円。日経平均の落ち着きを受けて、マザーズ指数、ジャスダック平均も小動きに。 売買代金上位30銘柄は売り優勢のなか、ソニー<6758>がプラス圏で推移してるほか、日本電産<6594>がプラスに転じている。一方、ソフトバンク<9984>は7.1%安と下げ幅を拡大。また、さくら<3778>が約16%安と下げが目立つ。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 4件
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17