マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/3 7:23:35
16,482,967
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時時点の日経平均は前日比265.96円安、そーせい、任天堂がしっかり

2016/1/7 13:02 FISCO
*13:03JST 13時時点の日経平均は前日比265.96円安、そーせい、任天堂がしっかり 13時時点の日経平均は前日比265.96円安の17925.36円で推移している。ランチバスケットは10億円の買い越しとの観測。後場寄付きで17818.06円と本日の安値をつけた後は、下げ幅をやや縮小している。一部では年金筋の買いが入るのではないかとの見方が浮上。 業種別では33業種すべてが下落しており、鉱業がきつい下げとなっているほか、その他金融、鉄鋼、精密機器、海運、非鉄金属、機械、輸送用機器などが弱い。全市場の売買代金上位銘柄では、そーせい<4565>、任天堂<7974>、OLC<4661>がしっかり。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 3件
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28