マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 16:58:02
17,311,535
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、年末年始の予約好調や原油安で

2015/12/22 16:03 FISCO
*16:03JST 東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、年末年始の予約好調や原油安で 本日22日は空運が上昇率トップ。JAL<9201>、ANA<9202>が堅調。前日には年末年始の予約好調が伝えられていたほか、21日のNY原油先物相場では一時1バレル33ドル台をつけたことを材料視している。陸運はJR3社のほか、東武<9001>、東急<9005>、小田急<9007>、京成<9009>、西武HD<9024>など全般堅調。建設は大成建<1801>が強い動きをみせた。2020年東京五輪のメイン開場となる新国立競技場の整備計画で、同社などが提案したA案が採用された。一方で、パルプ紙、卸売、食料品、不動産、電気機器、その他製品、ゴム製品などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 空運業 / 321.64 / 2.22 2. 陸運業 / 2,210.20 / 1.95 3. 建設業 / 1,112.73 / 1.28 4. 水産・農林業 / 419.23 / 1.26 5. 保険業 / 941.60 / 1.07 6. 鉄鋼 / 531.07 / 0.92 7. 鉱業 / 335.54 / 0.91 8. 倉庫・運輸関連業 / 1,592.70 / 0.77 9. 繊維業 / 724.19 / 0.61 10. サービス業 / 1,674.49 / 0.52 11. 電力・ガス業 / 511.69 / 0.46 12. 銀行業 / 204.14 / 0.43 13. 輸送用機器 / 3,282.69 / 0.40 14. 医薬品 / 2,861.79 / 0.25 15. 非鉄金属 / 951.15 / 0.21 16. 金属製品 / 1,235.68 / 0.19 17. 化学工業 / 1,504.59 / 0.06 18. 石油・石炭製品 / 968.56 / 0.04 19. 小売業 / 1,182.50 / 0.03 20. 情報・通信業 / 3,013.14 / 0.02 21. その他 金融業 / 640.92 / 0.02 22. 機械 / 1,501.39 / -0.14 23. ガラス・土石製品 / 1,050.67 / -0.23 24. 証券業 / 420.72 / -0.36 25. 海運業 / 363.00 / -0.40 26. 精密機器 / 4,834.05 / -0.41 27. ゴム製品 / 3,212.61 / -0.43 28. その他製品 / 1,777.65 / -0.45 29. 電気機器 / 1,864.36 / -0.50 30. 不動産業 / 1,573.92 / -0.55 31. 食料品 / 1,854.10 / -0.67 32. 卸売業 / 1,153.21 / -0.74 33. パルプ・紙 / 439.08 / -0.81 《SY》
関連銘柄 8件
1801 東証プライム
6,491
9/4 15:00
-116(-1.76%)
時価総額 1,303,412百万円
1873年創業の大手ゼネコン。建築事業の売上比率が高い。新国立競技場などで施工実績。クアラルンプール国際空港など海外でも実績多数。リニューアル、エンジニアリング事業関連プロジェクトなどに経営資源を配分。 記:2024/08/09
9001 東証プライム
2,534
9/4 15:00
-11.5(-0.45%)
時価総額 531,671百万円
私鉄大手の一角。関東私鉄で営業距離最長。東京スカイツリー、東武動物公園、東武ワールドスクエアなど豊富な観光資源が強み。不動産事業、百貨店業等も。25.3期は小幅増収計画。鉄道業の利用者回復などを見込む。 記:2024/07/07
9005 東証プライム
1,834.5
9/4 15:00
-4.5(-0.24%)
時価総額 1,146,324百万円
私鉄大手。東京都南西部から神奈川県東部がコア路線。バス、ホテル・リゾート、商業施設なども。交通事業は大幅増益。輸送人員は定期、定期外ともに増加。不動産賃貸業などは好調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
9007 東証プライム
1,698
9/4 15:00
+0.5(0.03%)
時価総額 625,710百万円
大手私鉄の一角。新宿駅と小田原駅を結ぶ小田原線など3路線を展開。小田急百貨店等の流通業、小田急不動産等の不動産業、ホテル業等も。25.3期は増収計画。不動産分譲業における計上予定戸数の増加を見込む。 記:2024/07/07
9009 東証プライム
4,503
9/4 15:00
-93(-2.02%)
時価総額 776,367百万円
東京都心と成田国際空港を結ぶスカイライナーなどを運行する大手私鉄。1909年創業。流通業や不動産業、ホテル運営等も。オリエンタルランドの大株主。今期は運輸業における成田空港輸送の増加などを見込む。 記:2024/06/04
9024 東証プライム
3,199
9/4 15:00
+26(0.82%)
時価総額 1,034,758百万円
私鉄大手の西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイドなどを傘下に収める持株会社。都市交通・沿線事業、ホテル・レジャー事業が柱。25.3期は増収計画。ホテル・レジャー事業における値上げ効果等が寄与へ。 記:2024/07/04
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02