マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 22:50:01
16,680,749
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

17日の日本国債市場概況:債券先物は一時148円93銭まで買われる

2015/12/17 16:18 FISCO
*16:19JST 17日の日本国債市場概況:債券先物は一時148円93銭まで買われる <円債市場> 長期国債先物2016年3月限 寄付148円84銭 高値148円93銭 安値148円79銭 引け148円87銭 売買高総計29675枚 2年 359回 -0.030% 5年 125回 0.040% 10年341回 0.290% 20年154回 1.010% 債券先物3月限は148円84銭で取引を開始し、148円79銭まで下げたが、午後の 取引で一時148円93銭まで買われた。20年国債入札の結果判明後に先物の上値 がやや重くなる場面があったが、10年超の年限に買いが入ったことで最後は 下げ渋った。17日行われた20年国債入札では、最低落札価格が99円20銭、平均 落札価格は99円31銭、応札倍率は3.07倍。最低落札価格は事前予想と一致 したが、テール拡大が多少嫌気されたようだ。現物債の取引では5年近辺の 気配がやや甘くなり、中長期ゾーンのカーブはフラットニング気配で推移した。 <米国債概況> 2年債は1.00%、10年債は2.26%、30年債は2.96%近辺で推移。 長期債利回りは若干低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.65%、英国債は1.94%、オーストラリア10年債は 2.84%、NZ10年債は3.61%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・18:00 独・12月IFO企業景況感指数(予想:109.0、11月:109.0) ・18:30 英・11月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:+0.6%、10月:-0.6%) ・22:30 米・7-9月期経常収支(予想:-1185億ドル、4-6月期:-1097億ドル) ・22:30 米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:1.0、11月:1.9) ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:27.5万件、前回:28.2万件) ・24:00 米・11月景気先行指数(前月比予想:+0.1%、10月:+0.6%) ・EU首脳会議(ブリュッセル、18日まで) 《MK》