トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/24 12:49:21
16,556,793
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は121円75銭、米11月CPIも利上げ後押し、ドル上昇
2015/12/16 7:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:32JST NY為替:ドル・円は121円75銭、米11月CPIも利上げ後押し、ドル上昇 15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、120円94銭から121円79銭まで上昇し121円75銭で引けた。米国の11月消費者物価指数が前年比で上昇、12月NY連銀製造業景気指数も11月から予想以上の改善を示したことが利上げを後押しする結果になったため、ドル買いが優勢となった。さらに、原油価格の上昇や株高を受けてドル買いが強まった。 ユーロ・ドルは、1.1000ドルから1.0905ドルまで下落し1.0928ドルで引けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)による利上げを織り込むドル買いが優勢となった。ユーロ・円は、133円14銭から132円72銭へ下落した。 ポンド・ドルは、1.5186ドルから1.5030ドルまで下落した。カーニー英中央銀行総裁が米フィナンシャルタイムズ紙とのインタビューで「低金利長期化の環境にある」と述べ、利上げ観測の後退にポンド売りが優勢となった。ドル・スイスは、0.9847フランから0.9925フランへ上昇した。 《KK》
関連記事
12/16 7:01 FISCO
今日の注目スケジュール:ユーロ圏11月製造業PMI、米FOMC会合など
12/16 6:44 FISCO
NY株式:ダウは156ドル高、原油価格の上昇を好感
12/16 5:13 FISCO
12月15日のNY為替概況
12/16 4:49 FISCO
NY為替:ドル高値試す、NY原油は38ドル手前まで
12/16 4:47 FISCO
NY原油:続伸で37.35ドル、米国の輸出解禁期待や在庫減少予想で買い