トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/24 20:36:46
16,800,090
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
リバウンドに期待、原油価格の上昇に安心感も
2015/12/15 20:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:13JST リバウンドに期待、原油価格の上昇に安心感も 『米株式市場』 14日のNY市場は上昇。ハイイールド(ジャンク)債市場への懸念や原油先物価格が35ドルを割り込む中、NYダウは一時100ドルを超える下落場面をみせた。その後はFOMC(連邦公開市場委員会)を前に様子見ムードとなったが、午後になると原油先物価格が上昇に転じたことで下げ幅を縮め、引けにかけて上昇に転じている。ダウ平均は103.29ドル高の17368.50、ナスダックは18.76ポイント高の4952.23。 グローベックスの米株先物はNYダウで130ドル高程度を織り込んで推移している。欧州市場は全般上昇しており、リバウンドが期待されよう。また、原油先物価格が上昇しており、安心感につながりやすいだろう。その他、12月の独ZEW景況感指数が予想を上回ったことなども材料視されている。 もっとも、ジャンク(ハイイールド)債の動向が引き続き警戒されるほか、本日からのFOMCにおける利上げに踏み切るかを見極めたいとするムードは強いだろう。その他の経済指標では、ニューヨーク連銀製造業景況指数(12月)、消費者物価コア指数(11月)、NAHB住宅市場指数(12月)が予定されているが、いずれも前月からは上昇若しくは改善が見込まれている。 《TY》
関連記事
12/15 20:02 FISCO
欧州為替:ドルは上値が重い、原油は一段高
12/15 18:59 FISCO
欧州為替:ポンドは底堅い、原油価格の切り返しで
12/15 18:30 FISCO
日経平均テクニカル:大幅続落、陽転シグナル発生へのハードルは高い
12/15 18:30 FISCO
18時30分時点の日経平均先物は日中比150円高で推移、欧州主要指数は大幅高
12/15 18:12 FISCO
欧州為替:ドル反発、WTIの切り返し受け