トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 20:53:22
17,309,177
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個別銘柄戦略:政策期待の高まりなどには注目
2015/11/16 9:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:06JST 個別銘柄戦略:政策期待の高まりなどには注目 海外市場の大幅な下落に加えて、週末にはパリで同時テロが発生している。先週は想定以上に強い動きを続けた日本株だが、本日はその反動も重なって売りが先行して行く可能性が高いだろう。ただ、株価の下落場面では、日本や欧州での政策対応の動きなども強まるとみられており、調整が過度に強まるような自体にはならないと考える。寄り前に発表されたGDPは市場想定を下回る着地にあり、こちらも、補正予算や日銀の追加緩和策に対する期待を後押しするものだろう。先週末の決算発表では、三菱UFJや郵政グループ各社など総じて堅調なものとみられる。ただ、全体株安の流れには抗いきれないとも捉えられる。先週末に賑わいをみせた自動運転関連では、日立製が自動運転車を公開したこともあらためて買い材料視されてこよう。一方、建設会社のデータ改ざん問題の広がりから、建設株や不動産株などは手掛けにくい状況が続こう。 《KS》
関連記事
11/16 8:38 FISCO
今日の日経平均はこうなる~19300-19500円のレンジを想定
11/16 8:27 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~7-9月期GDPを受けて補正予算への期待も地政学リスクが重石
11/16 8:01 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は122円台で推移か、欧米株安やパリ同時多発テロを意識して円売り抑制も
11/16 7:17 FISCO
13日の米国市場ダイジェスト:ダウは202ドル安、軟調な経済指標を嫌気
11/16 7:16 FISCO
NY原油先物週間見通し:軟調か、供給過剰懸念から8月安値更新も