トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 12:38:50
17,286,604
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
方向感は出にくい展開か、12月利上げは織り込み進む
2015/11/11 19:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:47JST 方向感は出にくい展開か、12月利上げは織り込み進む 『米株式市場』 10日のNY市場はまちまち。10日のNY市場はまちまち。中国の10月消費者物価指数(CPI)が予想を下振れたことで中国経済への懸念が強まり、売りが先行。利上げへの警戒感も広がる中、アジアでのiPhone6sシリーズの需要減退観測が報じられ、アップル株が下落するなど、上値の重い展開となった。ダウ平均は27.73ドル高の17758.21、ナスダックは12.06ポイント安の5083.24。 きょうは米国のベテランズデーで、債券市場が休場となるため、方向感の掴みづらい展開になりそうである。中国の経済指標に対する反応も出難いと考えられる。また、利上げ観測への思惑が変動要因となろうが、NYダウの底堅さから、市場は相当程度織り込んでいると見られる。なお、経済指標ではMBA住宅ローン申請指数(先週)、財政収支(10月)が予定されている。 《TY》
関連記事
11/11 19:21 FISCO
欧州為替:ポンドは底堅い、消極的な買い継続
11/11 19:12 FISCO
11日の日本国債市場概況:債券先物は伸び悩む
11/11 19:11 FISCO
欧州為替:ドルの戻りは鈍い、「買われすぎの修正」で買い続かず
11/11 18:25 FISCO
日経平均テクニカル:小幅に6日続伸、上昇する+2σに沿ったリバウンド継続
11/11 18:05 FISCO
18時時点の日経平均先物は日中比30円高、欧州主要指数は総じて上昇