トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 15:54:55
17,473,216
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
利益確定売り先行か、中国の動向に警戒も
2015/11/10 19:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:53JST 利益確定売り先行か、中国の動向に警戒も 『米株式市場』 9日のNY市場は下落。先週の雇用統計を受け、利上げへの警戒感から売りが先行。軟調な中国の10月貿易統計が嫌気され、欧州株が全面安となったほか、経済協力開発機構(OECD)による世界経済見通しの引き下げで世界経済の減速懸念が強まり、終日軟調推移となった。ダウ平均は179.85ドル安の17730.48、ナスダックは51.82ポイント安の5095.30。 グルーベックスの米株先物は小安く推移している。欧州も全般小安く始まっており、世界経済の減速懸念や12月利上げ観測等を背景に、利食い優勢の展開になりそうである。また、香港ハンセン指数は、中国が発表した10月の消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を下回ったことなどが嫌気されている。中国の動向も引き続き警戒されやすい。 なお、経済指標では輸入物価指数(10月)、卸売在庫(9月)、卸売売上高(9月)が予定されている。 《TY》
関連記事
11/10 19:25 FISCO
10日の日本国債市場概況:債券先物は148円44銭まで買われる
11/10 19:19 FISCO
欧州為替:ドル売り一服、米債利回りは下げ渋り
11/10 19:12 FISCO
欧州為替:ユーロ下落、欧州中銀の預金金利引き下げ論議を材料視
11/10 18:31 FISCO
日経平均テクニカル:小幅続伸、上昇する+2σを挟んでの推移に
11/10 18:13 FISCO
18時10分時点の日経平均先物は日中比20円安で推移、欧州主要指数は小幅高