トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 18:51:15
17,657,074
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19400-19650円のレンジを想定
2015/11/10 8:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:38JST 今日の日経平均はこうなる~19400-19650円のレンジを想定 【小幅安となる】19400-19650円のレンジを想定=村瀬 智一 9日のNY市場は下落。先週の雇用統計を受け、利上げへの警戒感から売りが先行。軟調な中国の10月貿易統計が嫌気され、欧州株が全面安となったほか、経済協力開発機構(OECD)による世界経済見通しの引き下げで世界経済の減速懸念が強まり、終日軟調推移となった。ダウ平均は179.85ドル安の17730.48、ナスダックは51.82ポイント安の5095.30。シカゴ日経225先物清算値は大阪比185円安の19435円。 シカゴ先物にさや寄せする格好から売りが先行しよう。ただし、足元の急ピッチのリバウンドによって短期的な過熱警戒感が強まっていたところであり、想定内の一服といった流れになりそうだ。ボリンジャーバンドでは+2σを突破していたこともあり、+2σのバンド内に収まる格好か。また、26週線を突破してきており、同線での底堅さが意識されてくるかを見極めたいところである。19400-19650円のレンジを想定。 《SY》
関連記事
11/10 8:31 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~利食い優勢も26週線レベルでの底堅さ意識か
11/10 8:01 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は123円台前半で推移か、欧米株安を嫌気してリスク選好の円売り一服も
11/10 7:33 FISCO
9日の米国市場ダイジェスト:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる
11/10 7:32 FISCO
NY為替:ドル・円は123円19銭、世界経済への不安が再燃しリスクオフ
11/10 7:15 FISCO
NY株式:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる