マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 11:34:02
13,572,902
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時25分時点の日経平均は208円高、郵政G、決算銘柄に関心向かいマザーズ、ジャスダックはさえない

2015/11/5 14:26 FISCO
*14:26JST 14時25分時点の日経平均は208円高、郵政G、決算銘柄に関心向かいマザーズ、ジャスダックはさえない 14時25分時点の日経平均は前日比208.13円高の19135.04円。後場の値幅は約70円と動意に乏しい展開だが、19100円台を維持してのしっかりした展開が続いている。上海総合指数は3.6%の上昇と後場一段高に。一方、郵政グループや決算銘柄に関心が向かっていることから、マザーズ指数、ジャスダック平均はマイナス圏とさえない推移。 マザーズ市場では、売買代金上位銘柄は全般下落。直近上値追いを見せていたブランジスタ<6176>やメタップス<6172>が急落。一方ジャスダックでは高安まちまちで、アイサンテクノロ<4667>、イメージワン<2667>、フューチャーベンチャー<8462>が大幅高。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 5件
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07
6176 東証グロース
608
9/4 15:00
-27(-4.25%)
時価総額 8,862百万円
企業プロモーション支援プロジェクト「アクセルジャパン」の提供、旅行電子雑誌「旅色」の発行、ECサポートやWebサイト制作・運営等を行う。NEXYZ.Group傘下。アクセルジャパンの新規、更新売上が順調。 記:2024/07/02
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29