マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 13:42:44
13,605,627
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時時点の日経平均は前日比208円高、業績見通し下方修正の三菱商事はきつい下げ

2015/11/5 14:00 FISCO
*14:00JST 14時時点の日経平均は前日比208円高、業績見通し下方修正の三菱商事はきつい下げ 14時時点の日経平均は前日比208.11円高の19135.02円で推移している。後場ここまでの高値は12時32分の19167.09円、安値は13時21分の19096.64円。後場一段高となる場面があったものの、先物市場の商いは盛り上がらず。引続き郵政グループ3社や決算発表銘柄に市場の関心は向かっており、指数を手掛ける動きは限定的となっている。 東証一部の売買代金の25%ほどを日本郵政<6178>、かんぽ生命<7181>、ゆうちょ銀行<7182>が占めている。決算発表関連では、13時に通期最終利益を下方修正した三菱商事<8058>が下落しているほか、今期売上高予想を上方修正したマツダ<7261>もさえない。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 5件
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
7181 東証プライム
2,715.5
9/4 15:00
-105.5(-3.74%)
時価総額 1,085,369百万円
日本郵政グループの保険会社。1916年に創設された簡易生命保険が前身。総資産は業界最大級。郵便局を通じて保険商品の販売等を行う。第一生命と業務提携。中期経営計画では26.3期純利益910億円目指す。 記:2024/05/10
7182 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-44.5(-3.13%)
時価総額 5,157,499百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局ネットワークを通じて金融サービスを提供。邦銀最大級の顧客基盤が強み。通常貯金口座数は約1.2億口座。総資産は238兆円超。中計では26.3期純利益4000億円以上目標。 記:2024/09/03
7261 東証プライム
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07