トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 2:40:48
15,383,301
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19000-19250円のレンジを想定
2015/10/29 8:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:40JST 今日の日経平均はこうなる~19000-19250円のレンジを想定 【大幅高となる】19000-19250円のレンジを想定=村瀬 智一 28日のNY市場は上昇。。朝方は前日までの株価続落を受けて買戻しが入ったほか、NY原油先物相場が6%弱の大幅上昇となり、連邦公開市場委員会(FOMC)の発表にかけて緩やかに上昇した。注目のFOMCでは、政策金利は据え置かれたものの、世界的な経済・金融情勢が経済活動に与える影響については文言が削除されたほか、12月の利上げを検討するとの表現が加わった。これを受けて発表後に一時急落する場面もあったが、売りが一巡すると引けにかけて再び上昇する展開となった。ダウ平均は198.09ドル高の17779.52、ナスダックは65.54ポイント高の5095.69。シカゴ日経225先物清算値は大阪比250円高の19180円。 シカゴ先物にさや寄せする格好からのギャップ・アップにより、一目均衡表では雲上限を捉えてくることになろう。週足形状では雲を上放れる形状が意識されてくる。ボリンジャーバンドでは再び+2σ超えてくることになろうが、バンドが拡大傾向にあるため、これに沿った形での上昇が意識されてくる。決算ピークで買い一巡後はこう着感が強まるだろうが、追加緩和期待も根強く、高値圏での推移が続こう。19000-19250円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
10/29 8:35 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~主力大型株のほか、金融株などへ買いが波及する展開
10/29 8:24 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は121円台で推移か、米年内利上げ期待でドルは底堅さ見込む
10/29 7:23 FISCO
28日の米国市場ダイジェスト:ダウは198ドル高、12月の利上げを織り込む
10/29 7:03 FISCO
NY為替:ドル・円は121円20銭、FOMC12月会合での利上げの選択肢残す、ドル急伸
10/29 7:00 FISCO
NY株式:ダウは198ドル高、12月の利上げを織り込む