マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 0:35:58
15,594,150
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時時点の日経平均は前日比329円安、虚偽データ報道の三井住友建設が急落

2015/10/14 10:01 FISCO
*10:01JST 10時時点の日経平均は前日比329円安、虚偽データ報道の三井住友建設が急落 10時時点の日経平均は前日比329.81円安の17904.93円で推移している。9時に18126.39円をつけた後は下げ幅を拡大する展開となっており節目の18000円台を割り込む格好に。一方、25日移動平均線17968円レベルまで下げたことで、先物、オプション主導による下げは一巡との声も聞かれる。なお、為替市場では株式市場ほど反応は鈍いものの、ドル・円は119円50銭台まで円高に推移している。 規模別株価指数では引続き大型株がさえない。業種別では水産・農林以外のセクターが下落しており、証券、機械、海運、鉱業、保険などが弱い。売買代金上位銘柄では、トヨタ自<7203>、ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>が弱い。なお、三井住友建設<1821>は虚偽データで基礎工事との報道が伝わったことで急落。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
1821 東証プライム
374
9/4 15:00
-10(-2.6%)
時価総額 60,840百万円
総合建設会社準大手。三井建設、住友建設が2003年に合併して誕生。超高耐久橋梁等に強み。HARUMI FLAG PARK VILLAGEなどで施工実績。総還元性向50%目安。施工・品質管理体制の強化図る。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17