トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 14:21:32
15,763,165
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
売り優勢か、金融セクターの業績見極め
2015/10/13 20:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:45JST 売り優勢か、金融セクターの業績見極め 『米株式市場』 12日にNY市場は上昇。コロンバスデーの祝日で主要経済指標などの発表も無く、終日閑散取引となった。ダウ平均は47.37ドル高の17131.86、ナスダックは8.17ポイント高の4838.64。 グローベックスの米株先物はNYダウでは80ドル安程度で推移しており、売り優勢の展開になりそうである。9月英消費者物価指数、9月英小売物価指数、10月独ZEW景況感指数がいずれも低調な結果であり、欧州市場も総じて軟調に推移している。 今週は決算発表が本格化する。金融セクターでは、本日のJPモルガン・チェースから、ウェルズ・ファーゴ(14日)、バンク・オブ・アメリカ(14日)、ゴールドマン・サックス(15日)、シティグループ(15日)などが予定されている。低金利の継続を受けて、純金利マージン(調達金利と貸付金利の差)の縮小など経営環境に悪影響が出ていないかが注目点となるだろう。決算を受けた市場反応の見極めが必要であろう。 《TY》
関連記事
10/13 20:36 FISCO
欧州為替:ユーロ下げ渋り、米債利回りが反転の兆し
10/13 20:13 FISCO
欧州為替:ドル売り一服、米ダウ先物は下げ渋り
10/13 19:00 FISCO
日経平均テクニカル:+1σと5日線を挟んでのこう着
10/13 18:12 FISCO
18時10分時点の日経平均先物は日中終値比100円安で推移、欧州株は総じて下落
10/13 18:11 FISCO
欧州為替:ユーロ反落、低調な経済指標受け