トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 4:28:06
15,965,061
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
9日の米国市場ダイジェスト:ダウは33ドル高、決算本格化を前に様子見ムード広がる
2015/10/10 8:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:03JST 9日の米国市場ダイジェスト:ダウは33ドル高、決算本格化を前に様子見ムード広がる ■NY株式:ダウは33ドル高、決算本格化を前に様子見ムード広がる NYダウ ナスダック 終値 :17084.49 終値 :4830.47 前日比:+33.74 前日比:+19.68 始値 :17054.69 始値 :4817.28 高値 :17110.88 高値 :4841.38 安値 :17027.23 安値 :4804.59 9日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は33.74ドル高の17084.49、ナスダックは19.68ポイント高の4830.47で取引を終了した。昨日のFOMC議事録を受け、年内の利上げ観測が後退したことから買いが先行。昨日発表された非鉄金属大手アルコアの決算が軟調となったことで、来週から本格化する7-9月期決算内容を見極めたいとの思惑から、手控えムードとなった。セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や運輸が上昇する一方で半導体・半導体製造装置や銀行が下落した。 アパレルのギャップ(GAP)は9月売上高が減少したほか、軟調な8-10月期の粗利益率見通しが嫌気され、下落。電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)はバークレイズによる投資判断引き下げを受け、軟調推移。一方で、携帯端末のアップル(AAPL)は決済サービス「アップルペイ」がコーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)で年内に利用可能となる見通しが明らかとなり、両社とも上昇。短文投稿サイトのツイッター(TWTR)は動画広告を強化する為の新機能追加を発表し、買われた。 12日(月)はコロンバスデーで、一部金融機関などが休業となるものの、株式市場は通常取引となる。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は120円25銭、米FRBの利上げ観測後退でリスクオン 9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、120円35銭から120円20銭へ軟化し120円25銭で引けた。米国の8月卸売在庫・売上高、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した9月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を受けて、早期利上げ観測が後退したことによるドル売りが上値をおさえた。 ユーロ・ドルは、1.1335ドルまで下落後、1.1387ドルまで上昇し、1.1355ドルで引けた。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が、「成長見通しリスクは依然、下方」で、ECBは量的緩和(QE)の規模、期間、構成変更が可能であり、利用可能な全ての手段を活用する用意があるとしたため、ユーロ売りが再燃。ユーロ・円は株式相場動向に連動し136円35銭から136円96銭まで上昇した。ポンド・ドルは、1.5353ドルから1.5300ドルまで下落。ドル・スイスは、0.9587フランから0.9629フランへ上昇した。 ■NY原油:反発で49.63ドル、中東地政学的リスクやドル安で買い勝る NY原油は反発(NYMEX原油11月限終値:49.63↑0.20)。50.28ドルを高値に、いったん49.17ドルまで下落した。シリアでのロシアの軍事行動拡大による地政学的リスク上昇懸念、米連邦準備理事会(FRB)の年内利上げ観測後退によるドル安傾向が、原油の買いにつながった。一方、米コロンバスデーによる一部三連休を控え、利益確定の売りも目立ったもよう。 終盤に発表された米ベーカー・ヒューズ社の米国内の石油掘削装置(リグ)稼働数は、前週比9基減の605基となり、6週連続の減少。そこでは一時50ドル台を回復した。なお、米下院が原油禁輸を撤廃する法案を可決し、上院に送付した。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 15.59ドル -0.160ドル(-1.02%) モルガン・スタンレー(MS) 32.73ドル -0.260ドル(-0.79%) ゴールドマン・サックス(GS)179.30ドル -1.770ドル(-0.98%) インテル(INTC) 32.14ドル -0.380ドル(-1.17%) アップル(AAPL) 112.12ドル +2.620ドル(+2.39%) グーグル(GOOG) 643.61ドル +4.450ドル(+0.70%) フェイスブック(FB) 93.24ドル +0.770ドル(+0.83%) キャタピラー(CAT) 71.29ドル -0.550ドル(-0.77%) アルコア(AA) 10.26ドル -0.755ドル(-6.86%) ウォルマート(WMT) 66.69ドル -0.190ドル(-0.28%) スプリント(S) 4.47ドル -0.080ドル(-1.76%) 《NO》
関連記事
10/10 6:58 FISCO
NY為替:ドル・円は120円25銭、米FRBの利上げ観測後退でリスクオン
10/10 6:51 FISCO
NY株式:ダウは33ドル高、決算本格化を前に様子見ムード広がる
10/10 4:27 FISCO
10月9日のNY為替概況
10/10 3:56 FISCO
NY原油:反発で49.63ドル、中東地政学的リスクやドル安で買い勝る
10/10 2:55 FISCO
NY金:反発で1155.90ドル、FOMC議事録で買い安心感広がる