マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 11:13:43
17,272,578
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時30分時点の日経平均は163円安、ジャスダック平均は相対的にしっかり

2015/10/8 14:32 FISCO
*14:32JST 14時30分時点の日経平均は163円安、ジャスダック平均は相対的にしっかり 14時30分時点の日経平均は前日比163.19円安の18159.79円。じりじりと下げ幅を拡大し、今日の安値圏での推移となっている。日経平均は昨日まで6連騰となっており、利食い売りも出やすい水準。マザーズ指数、ジャスダック平均もマイナス圏での推移となっているが、ジャスダック平均は0.2%安と相対的にしっかり。 マザーズでは、アイビーシー<3920>、フリークアウト<6094>、パシフィックネット<3021>、クラウドワークス<3900>が大幅高。ジャスダックでは、レイ<4317>、日本コンピュータ<4783>、富士テクニカ<6476>に資金が集まっている。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 7件
3021 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-78(-6.1%)
時価総額 6,277百万円
法人向けPC等のレンタルを行うITサブスクリプション事業が主力。使用済みPCの回収・データ消去・再販等も手掛ける。サブスク資産は増加傾向続く。資産稼働率は高水準維持。排出管理BPOサービスの拡大図る。 記:2024/05/06
3900 東証グロース
1,362
9/4 15:00
-42(-2.99%)
時価総額 20,799百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
3920 東証スタンダード
528
9/4 15:00
-48(-8.33%)
時価総額 3,022百万円
ITシステムの情報管理・性能監視ツールを提供。情報を高速収集して解析する技術に強み。ソフトウエアライセンスの販売、有人監視サービスの提供など。ライセンス販売が堅調。機器販売も拡大。販管費増等こなす。 記:2024/08/07
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4783 東証スタンダード
1,921
9/4 15:00
-58(-2.93%)
時価総額 16,905百万円
ITソリューションベンダー。情報システム構築や保守・運用、無人駐輪場管理システム、駐輪場運営等を手掛ける。システム開発事業などIT関連事業は業務領域拡大。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
729
9/4 15:00
-31(-4.08%)
時価総額 13,139百万円
モバイルマーケティングプラットフォーム「Red」等の提供を行う広告事業が主力。投資事業等も。UUUMなどを傘下に収める。広告事業ではプレミアム媒体対象の広告プラットフォーム「Scarlet」が順調。 記:2024/06/28
6476 JQスタンダード
927
5/20 14:48
±0(0%)
時価総額 12,714百万円
自動車用プレス金型などを手掛ける。法人税、住民税及び事業税117百万円を計上したことで16.3期上期最終利益は減益。1月に東洋鋼鈑が930円で公開買付けを実施。応募する事を推奨する旨の意見を表明。 記:2016/01/06