マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 4:17:00
17,483,386
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

国慶節明けの中国市場への期待【クロージング】

2015/10/7 16:24 FISCO
*16:24JST 国慶節明けの中国市場への期待【クロージング】 7日の日経平均は続伸。136.88円高の18322.98円(出来高概算23億2000万株)で取引を終えた。日銀の金融政策決定会合で「金融政策の現状維持」を決定。これを受けて先物市場では一時17990円と18000円を割り込む局面もみられた。しかし、日経平均は25日線レベルでの底堅さが意識されるなか、次第にショートカバーを誘う形で上げ幅を広げており、終値ベースでは9月17日以来、11営業日ぶりに18300円を上回った。 金融政策決定会合での現状維持で売り仕掛けとなり、その後は理想的な切り返しをみせている。ただし、指数インパクトの大きいソフトバンクグ<9984>、ファナック<6954>などがけん引しており、インデックスに絡んだ商いの影響が大きい。個人主体の中小型株やインバウンド関連など、テーマ株の一角には利益確定とみられる動きが目立っており、日経平均の底堅さほど、強気になりづらい面もあろう。 足元では原油相場などの上昇を背景に、資源・素材関連の上昇が目立っている。きょう7日まで国慶節の大型連休で中国市場は休場だった。その間、ハンセン指数は足元のリバウンドで8月以来の水準を回復している。中国が連休明け後に強い動きをみせてくるようだと、資源・素材関連の資金回転が利くため、センチメントは明るくなろう。 《AK》
関連銘柄 2件
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17