トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 23:04:16
15,951,871
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
17日の日本国債市場概況:債券先物は一時148円05銭まで買われる
2015/9/17 18:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:54JST 17日の日本国債市場概況:債券先物は一時148円05銭まで買われる <円債市場> 長期国債先物2015年12月限 寄付147円93銭 高値148円05銭 安値147円89銭 引け147円99銭 売買高総計20874枚 2年 356回 0.010% 5年 124回 0.080% 10年339回 0.360% 20年153回 1.150% 債券先物12月限は147円93銭で取引を開始し、午後の取引で148円05銭まで 買われた。ただし、5年債の気配が多少甘くなったことで147円99銭で取引 を終えた。現物債の取引では10年超の年限の気配が相対的に強含みとなった。 <米国債概況> 2年債は0.80%、10年債は2.28%、30年債は3.07%近辺で推移。 長期債利回りはやや低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.77%、英国債は1.95%、オーストラリア10年債は2.86%、 NZ10年債は3.35%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・21:30 米・8月住宅着工件数(予想:116万戸、7月:120.6万戸) ・21:30 米・8月住宅建設許可件数(予想:115.9万戸、7月:113万戸) ・21:30 米・前週分新規失業保険申請件数(予想:27.5万件、前回:27.5万件) ・21:30 米・4-6月期経常収支(予想:-1115億ドル、1-3月期:-1133億ドル) ・23:00 米・9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:5.9、8月:8.3) ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利・声明発表(0.25%で現状維持の予想) ・03:30 イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長会見 《MK》
関連記事
9/17 18:05 FISCO
18時時点の日経平均先物は70円安の18290円、欧州主要株価指数はまちまち
9/17 17:22 FISCO
欧米為替見通し:米利上げ「今回見送り・年内実施」がコンセンサスか
9/17 17:11 FISCO
17日時点の日経平均先物は日中終値比90円安の18270円で推移、上海株安が重し
9/17 16:25 FISCO
リスクオンなら連休中の部分を先回り的に買うか【クロージング】
9/17 16:00 FISCO
東証業種別ランキング:証券が上昇率トップ、野村HD、SBIなど3%超の上昇