トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 1:12:42
16,031,325
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
リスクオンなら連休中の部分を先回り的に買うか【クロージング】
2015/9/17 16:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:25JST リスクオンなら連休中の部分を先回り的に買うか【クロージング】 17日の日経平均は続伸。260.67円高の18432.27円(出来高概算19億2000万株)で取引を終えた。16日の米国市場は、連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが実施される可能性は低いとの見方から、NYダウは140ドル高となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比205円高の18345円となるなか、これにさや寄せする格好から買いが先行した。 その後はFOMCで利上げに踏み切るかを見極めたいという模様眺めムードも強く、こう着感の強い相場展開が続いた。ただし、大引けにかけてはインデックスに絡んだ断続的な資金流入がみられ、終値としては6営業日ぶりに18400円を上回っている。インデックス売買の影響から、東証1部の値上がり数は1500を超えており、全体の7割を超えている。 あすはFOMCの結果を受けた米国市場の動向に大きく影響を受けることになろう。利上げ先送りがコンセンサスとなっており、利上げに踏み切った場合はネガティブ視されよう。ただし、先行きの不透明感が払拭することになるため、FOMC通過後はいずれにせよアク抜けとなる。 大型連休入りにより積極的な参加者は限られそうだが、アク抜けへの意識が高まるようなら、リスクオンからファンド筋などは連休中の部分を先回り的に買ってくる動きも出てくる可能性もありそうだ。 《AK》
関連記事
9/17 16:00 FISCO
東証業種別ランキング:証券が上昇率トップ、野村HD、SBIなど3%超の上昇
9/17 15:19 FISCO
東京為替:ロシアルーブルなど新興国通貨が上昇、リスク選好で
9/17 15:00 FISCO
日経平均大引け:前日比260.67円高の18432.27円
9/17 14:41 FISCO
東京為替:ユーロ今日の安値更新、リスク選好で売り
9/17 14:35 FISCO
14時30分時点の日経平均は246円高、アルプス、キーエンス、NTTドコモが後場一段高