トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 10:43:08
15,665,848
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは228ドル高、軟調な経済指標受けて利上げ観測後退
2015/9/16 6:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:35JST NY株式:ダウは228ドル高、軟調な経済指標受けて利上げ観測後退 15日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は228.89ドル高の16599.85、ナスダックは54.76ポイント高の4860.52で取引を終了した。8月の小売売上高や鉱工業生産が予想を下振れたことで利上げへの警戒感が後退し、買いが先行。製造業やハイテク銘柄を中心に買いが入ったほか、原油価格の上昇を受けてエネルギー関連銘柄も物色され、終日堅調推移となった。ダウは一時270ドルを超える上昇となった。セクター別では全面高となり、自動車・自動車部品や運輸の上昇が目立った。 非鉄金属のアルコア(AA)と自動車大手のフォード(F)は新たなアルミ供給契約で合意し、両社とも上昇。宅配・航空貨物のUPS(UPS)はホリデーシーズンに向けて最大95000人の追加雇用を行う計画を発表し、堅調推移。フィットネス関連機器のフィットビット(FIT)は一部アナリストによる買い推奨を受け、上昇。ケーブルテレビのコムキャスト(CMCSA)はユニバーサル・スタジオ・ジャパン運営会社の買収協議が報じられ、小幅上昇。 液化天然ガス関連施設の建設・運営のシェニエール・エナジー(LNG)はアクティビスト(物言う株主)のカール・アイカーン氏が保有株式を増やしたことが明らかとなり、上昇 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
9/16 6:34 FISCO
NY為替:ドル・円は120円41銭、潜在的な米利上げの可能性を織り込むドル買い
9/16 3:53 FISCO
通貨オプション:円先安感を受けた円プット買いが継続
9/16 3:49 FISCO
NY原油:反発で44.59ドル、米原油先物受け渡し拠点の在庫減予想で買い先行
9/16 3:48 FISCO
9月15日のNY為替概況
9/16 2:50 FISCO
NY金:反落で1102.60ドル、米小売好感した株高・ドル高で売り