トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 15:52:27
17,277,168
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは369ドル高、4-6月GDP改定値を好感
2015/8/28 7:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:05JST NY株式:ダウは369ドル高、4-6月GDP改定値を好感 27日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は369.26ドル高の16654.77、ナスダックは115.17ポイント高の4812.71で取引を終了した。中国株式相場が反発し、アジアや欧州の主要株価が全面高となった流れを受け、買いが先行。4-6月GDP改定値が予想を大幅に上回ったほか、週間新規失業保険申請件数が予想より減少したことも好感された。午後になって一時弱含む場面もあったが、引けにかけて再び上げ幅を拡大する展開となった。セクター別では全面高となり、エネルギーや素材の上昇が目立った。 宝飾品のティファニー(TIF)やディスカウントストアのダラー・ゼネラル(DG)は決算内容が嫌気され、下落。一方で資源のフリーポート・マクモラン(FCX)は、16年の設備支出引き下げや人員削減策を発表し、大幅上昇。電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)は、「モデルS」が情報誌「コンシューマーリポート」によって高評価を受け、堅調推移となった。 本日、携帯端末のアップル(AAPL)は9月9日に新製品発表イベントを開催することを発表した。新型iPhoneをはじめ様々な製品発表が噂されており、注目が集まっている。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
8/28 6:49 FISCO
NY為替:ドル・円は121円02銭、米GDP上方修正で早期利上げ観測が再燃しドル続伸
8/28 6:45 FISCO
今日の注目スケジュール:7月全国消費者物価指数、米7月コアPCE価格指数など
8/28 4:58 FISCO
8月27日のNY為替概況
8/28 3:56 FISCO
NY原油:反発で42.56ドル、中国株高、米GDP上方修正で需要回復期待の買い
8/28 2:59 FISCO
通貨オプション:変動率は低下、リスク警戒感を受けたOP買い後退