マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 4:02:00
17,475,463
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

中国経済に不透明感も、利上げ時期を見極め

2015/8/26 21:31 FISCO
*21:31JST 中国経済に不透明感も、利上げ時期を見極め 『米株式市場』  25日のNY市場は下落。中国人民銀行による政策金利と預金基準金利の引き下げ発表を受け、朝方から大きく上昇。7月新築住宅販売件数が堅調推移となったほか、8月消費者信頼感指数が予想を大幅に上振れたことも好感され、主要株価指数は軒並み3%前後の上昇となった。しかしながら、引けにかけて出来高が急速に膨らむ中で上げ幅を縮小、結局前日比でマイナスへと転じた。  前日のNYダウは取引終了間際になって急速に値を消す展開だった。戻り局面ではポジションを圧縮する動きもあると考えられ、依然として中国への不透明感と、9月の利上げに対する思惑等なども交錯しているようである。  欧州市場は前日の上昇の反動もあって軒並み小安く推移している。上海は結局1.3%下落となっており、明確なボトム形成は意識しづらい面はありそうだ。また、米国が切り返せなかったことをみると、27日に予定されている米4-6月期国内総生産(GDP)改定値を受けた9月利上げ観測の思惑等が動きを鈍くさせる。米利上げを織り込む中での調整となれば、9月のFOMC辺りまでは慎重姿勢は崩せそうにないだろう。  もっとも、ここまでの下落をみせていることもあり、9月の利上げとの見方がコンセンサスとして固まってくるようだと、市場は次第にアク抜けを意識させてくるだろう。中国を意識しつつも、市場の関心は、利上げのタイミングである。 《TY》