トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 10:44:22
17,477,887
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル:まずは5日線突破を意識
2015/8/26 19:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:01JST 日経平均テクニカル:まずは5日線突破を意識 26日の日経平均は大幅に反発。小反発で始まり、一時直近安値を下回る局面もみられたが、その後はじりじりと上げ幅を広げている。ボリンジャーバンドでは依然として異常値ではあるが、-3σと-2σとのレンジ水準まで戻してきている。新値足は長い陰線が4本続いているため、3本新値足が好転するには終値で19737円を超える必要がある。そのため、ハードルが高く、早期の陽転をみせるとすれば、小幅な調整でハードルを切り下げておきたいところではある。とはいえ、このままリバウンドをみせてくることができれば、よりボトム形成が確実となる。まずは5日線、その後、8/24に空けたマド(19155-19435)を捉えてくる流れが意識されやすい。ここまでくると、8/21の次のマド(19737-20033)となり、新値足は陽転をみせることになる。週足形状では終値ベースでマド(18540-19435)があるため、週末終値でマド下限をクリアし、来週以降のマド埋めを意識させておきたい。 《SY》
関連記事
8/26 18:23 FISCO
欧州為替:ユーロもみあい、欧州株全面安でも切り返し期待
8/26 18:19 FISCO
18時15分時点の日経平均先物は110円安の18330円、ボラティリティ高く商い活況
8/26 17:39 FISCO
米国の9月利上げ観測の思惑等が動きを鈍くさせる【クロージング】
8/26 17:27 FISCO
欧米為替見通し:乱高下する日米欧株への感応度は高いまま
8/26 17:03 FISCO
17時時点の日経平均先物は日中終値比110円安の18330円で推移、欧州株は総じて反落