トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 1:34:08
17,476,771
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は118円89銭、中国人民銀行の追加緩和でリスク警戒感が後退
2015/8/26 6:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:48JST NY為替:ドル・円は118円89銭、中国人民銀行の追加緩和でリスク警戒感が後退 25日のニューヨーク外為市場で ドル・円は、120円10銭から118円60銭まで下落して118円89銭で引けた。中国人民銀行による追加緩和を受けたリスク警戒感の後退で、リスク選好の動きになり、朝方は底堅い展開となった。しかし、米国の住宅価格、新築住宅指標が予想を下振れ、引けにかけて株式相場が下落に転じたことで、リスク回避の動きが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.1396ドルまで下落後、1.1537ドルまで上昇し、1.1517ドルで引けた。中国人民銀行による追加緩和を受けて安心感が広がり、安全資産の米国債が売られ、利回り上昇に伴うドル買いが優勢となった。ユーロ・円は、138円14銭から136円50銭へ下落した。 ポンド・ドルは、1.5794ドルから1.5682ドルまで下落。ドル・スイスは、0.9506フランまで上昇後、0.9386フランへ下落した。 《KK》
関連記事
8/26 6:43 FISCO
NY株式:ダウは204ドル安、中国の追加緩和を評価も買い続かず
8/26 6:41 FISCO
今日の注目スケジュール:米7月耐久財受注、ダドリーNY連銀総裁講演など
8/26 3:51 FISCO
8月25日のNY為替概況
8/26 3:46 FISCO
NY原油:反発で39.31ドル、中国追加緩和による需要持ち直し期待で買い優勢
8/26 3:15 FISCO
NY金:続落で1138.30ドル、中国追加緩和による株反発、ドル高で売り強まる