トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:29:48
17,287,828
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは530ドル安、中国の製造業指数悪化を嫌気
2015/8/22 8:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:14JST NY株式:ダウは530ドル安、中国の製造業指数悪化を嫌気 21日の米国株式相場は下落。ダウ平均は530.94ドル安の16459.75、ナスダックは171.45ポイント安の4706.04で取引を終了した。中国の8月製造業購買担当者景気指数(PMI)が約6年半ぶりの低水準となり、アジアや欧州の主要株価が全面安となった流れを受け、売りが先行。ハイテク株や一般消費財などが幅広く売られたほか、NY原油先物相場が6年ぶりに40ドルを割り込んだことも嫌気された。オプションや先物取引の決済日となっていることもあり、出来高を伴って引けにかけて下げ幅を拡大する展開となった。ダウは一時530ドルを上回る下落となり、年初来最安値を更新した。セクター別では全面安となり、テクノロジー・ハード・機器やソフトウェア・サービスの下落が目立った。 原油価格の下落を受けてエクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)などエネルギー関連企業が軟調推移。農業機械のディア(DE)は決算内容が嫌気されたほか、通期の売上高見通しを引き下げ下落。携帯端末のアップル(AAPL)は15年1月以来の安値圏まで売られている。一方で、PCメーカーのヒューレット・パッカード(HPQ) は、一株利益が予想を上振れたことで小幅上昇となった。 昨日、ギリシャ首相が辞任を表明し9月の総選挙実施を要請した。同国に対する欧州連合(EU)の金融支援をめぐり、自身への反対勢力を一掃したいとの思惑がある。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
8/22 6:58 FISCO
NY為替:ドル・円は122円09銭、世界経済の減速懸念でリスクオフ
8/22 4:20 FISCO
8月21日のNY為替概況
8/22 4:11 FISCO
通貨オプション:リスク警戒感を受けたOP買い加速
8/22 3:49 FISCO
NY原油:反落で40.45ドル、中国PMI悪化、米リグ増加で一時40ドル割れ
8/22 2:58 FISCO
NY金:続伸で1159.60ドル、世界株安拡大で安全志向の買い継続