トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 1:16:50
17,432,687
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~10時台の中国市場の動向を注視
2015/8/21 8:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:53JST 今日の日経平均はこうなる~10時台の中国市場の動向を注視 【大幅安となる】10時台の中国市場の動向を注視=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物は前日の225先物比435円安の19605円。為替市場では、ドル・円が123円40銭台、ユーロ・円が138円60銭台(8時00分時点)。欧米株の流れを引き継ぎ、日経平均は大きなギャップ・ダウンで取引を開始する公算が大きい。先物市場では売り一巡後は買戻す動きが入ることなどから寄付き1時間の商いは2-3万枚と大きく膨らむと見る。ボラタイルな地合いとなっていることで、上海総合指数が前日比下振れとなれば日経平均一段安もありえる。10時45分に8月の中国財新製造業PMI速報値が発表されることから、10時台は人民元の基準値発表を含め中国市場の動向が警戒されよう。足元、ABNアムロが大商いを演じているが、クレディ・スイス、JPモルガン、モルガンなどのブローカーの名前が売り方上位でよく見られる。一部では「ロングマネーが日本から撤退」との指摘も浮上している。 なお、個別銘柄では、黒田電気<
7517
>の臨時株主総会が大阪で開催される。16%超の株を保有し事実上の筆頭株主である旧村上ファンド系の投資ファンドが、株主還元策の拡大を引き出すことができるか注目されている。全面安となる公算が大きい東京市場で数少ない株価動意材料と言えよう。 《SY》
関連銘柄 1件
7517 東証1部
黒田電気
2,715
3/15 15:00
+5(0.18%)
時価総額 107,096百万円
独立系、エレクトロニクス部品商社。エンジン等の自動車電装部品やフラットパネルディスプレイ関連、PC周辺・モバイル機器を扱う。投資ファンドによるTOBが成立。18.3期3Q累計は二桁の減収、減益と苦戦。 記:2018/02/18
関連記事
8/21 8:35 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~イレギュラー的な価格形成に、緩和メリットやインフラ関連などへ
8/21 8:17 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は123円台で推移か、欧米株安を嫌気したリスク回避的な円買いは継続する可能性
8/21 7:56 FISCO
20日の米国市場ダイジェスト:ダウは358ドル安、世界的な景気減速懸念が強まる
8/21 7:30 FISCO
NY株式:ダウは358ドル安、世界的な景気減速懸念が強まる
8/21 6:35 FISCO
NY為替:ドル・円は123円41銭、米早期利上げ観測の後退でドル続落