トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/14 16:20:14
17,839,991
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
8月14日のNY為替概況
2015/8/15 5:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*05:04JST 8月14日のNY為替概況 14日のニューヨーク外為市場で ドル・円は、124円11銭から124円39銭まで上昇して引けた。予想を上振れた米国の7月生産者物価指数(PPI)、7月鉱工業生産を受けて利上げ観測に伴うドル買いが強まった。その後、米8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の予想外の悪化を嫌気したドル売りに伸び悩んだ。 ユーロ・ドルは、1.1175ドルから1.1098ドルへ下落して引けた。予想を下振れたユーロ圏の4-6月期域内総生産速報値を嫌ったユーロ売り、米国のインフレ指標や良好な経済指標を受けた債券利回りの上昇に伴うドル買いが優勢となった。ユーロ・円は、138円74銭から137円93銭へ下落。 ポンド・ドルは、1.5669ドルから1.5601ドルへ下落した。 ドル・スイスは、0.9731フランから0.9787フランへ上昇した。 [経済指標]・米・7月生産者物価指数:前月比+0.2%、前年比−0.8%(予想:+0.1%、−0.9%、6月:+0.4%、−0.7%)・米・7月生産者物価コア指数:前月比+0.3%、前年比+0.6%(予想:+0.1%、+0.5%、6月:+0.3%、+0.8%)・米・7月鉱工業生産:前月比+0.6%(予想:+0.3%、6月:+0.1%←+0.3%)・米・7月設備稼働率:78.0%(予想:78.0%、6月:77.7%←78.4%)・米・8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:92.9(予想:93.5、7月:93.1)・米・8月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.8%(7月:2.8%)・米・8月ミシガン大学5−10年期待インフレ率:2.7%(7月:2.8%) 《KY》
関連記事
8/15 3:50 FISCO
NY原油:反発で42.50ドル、ほぼ6年半ぶり安値後の買い戻しや強い米指標で買い
8/15 2:57 FISCO
通貨オプション:変動率低下、リスク警戒感を受けたOP買いが後退
8/15 2:56 FISCO
NY金:続落で1112.70ドル、根強い9月利上げ観測から売り勝る
8/14 23:38 FISCO
【市場反応】米8月ミシガン大消費者信頼感指数予想下振れ、ドル伸び悩む
8/14 22:43 FISCO
【市場反応】米7月鉱工業生産、昨年11月来で最大の伸びでドル続伸