マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 20:10:26
17,455,309
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

《一読必須》今日の日経平均はこうなる~アルゴ暴走は昨日までか

2015/8/14 8:49 FISCO
*08:52JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~アルゴ暴走は昨日までか 【小幅安となる】アルゴ暴走は昨日までか=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物は前日の225先物比50円安の20580円。為替市場では、ドル・円が124円40銭台、ユーロ・円が138円70銭台(8時00分時点)。米国市場は高安まちまちとなったが、市場は人民元切り下げの影響をほぼ織込みつつある。昨日の10時15分から数分間見られたようなアルゴリズムトレードの暴走は回避され静かな一日となろう。本日は寄付きで8月限オプションSQ値が算出されるが、算出に絡んだボリュームは小さく指数への影響は限定的と見る。なお、夕方18時から安倍首相の記者会見で「戦後70年談話」が発表されるが、市場では内容に対する懸念はさほど高まっていないことで無風での通過を想定する。 8月限オプションの売買が終わり、昨夜から9月限オプションが期近としてスタートしている。9月限のコールサイドではOP権利行使価格21000円の建玉が順調に増加している一方、プットサイドではOP権利行使価格19000円が2.8万枚と最も積み上がっている。日経VIが17-20pと低い水準で推移しているわりには、上下に乖離しているイメージだ。とりわけATMから1500円ほど下の建玉が多いことは20000円割れを警戒した動きとも読み取れよう。買いポジションが減少したとはいえ、ゴールドマン・サックスはTOPIX先物を8万枚ほど買い越している。これまでロールオーバーを続けていたが、9月のメジャーSQに向けて動いてくる可能性もある。 《SY》