トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/20 0:54:55
16,834,381
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
12日の日本国債市場概況:株安を意識して債券先物は一時148円03銭まで上昇
2015/8/12 18:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:48JST 12日の日本国債市場概況:株安を意識して債券先物は一時148円03銭まで上昇 <円債市場> 長期国債先物2015年9月限 寄付147円87銭 高値148円03銭 安値147円79銭 引け148円00銭 売買高総計32975枚 2年 355回 0.000% 5年 124回 0.055% 10年339回 0.365% 20年153回 1.130% 債券先物9月限は147円52銭で取引を開始し、午後の取引で一時148円03銭 まで買われた。主に株安が意識されたようだ。人民元相場の中心レートが 連日下落した(人民元安の継続)ことでリスク回避的な債券買いが優勢 となった。現物債の取引では10年以降の年限の気配が相対的にやや強含み となった。 <米国債概況> 2年債は0.630%、10年債は2.06%、30年債は2.74%近辺で推移。 長期債利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.59%、英国債は1.82%、オーストラリア10年債は2.66%、 NZ10年債は3.26%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 南ア・6月製造業生産(前月比予想:+0.6%、5月:-0.4%) ・21:15 加・7月住宅着工件数(予想:19.5万戸、6月:20.31万戸) ・21:30 米・4-6月期非農業部門労働生産性速報値(予想:+1.6%、1-3月期:-3.1%)・23:00 米・6月卸売在庫(前月比予想:+0.4%、5月:+0.8%) ・02:00 米財務省3年債入札(240億ドル) 《MK》
関連記事
8/12 18:01 FISCO
18時時点の日経平均先物は日中比120円安、下げ幅拡大し一時20200円まで下落
8/12 17:21 FISCO
欧米為替見通し:連日の人民元切り下げでドルとユーロ選好
8/12 17:01 FISCO
17時時点の日経平均先物は80円安、人民元切り下げの影響続き日中安値下回る
8/12 16:31 FISCO
東京為替:円買い加速、人民元切り下げの狙いは円安修正か
8/12 16:29 FISCO
シグナル悪化が点灯する可能性、この数日は見極め必要【クロージング】