マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 18:15:18
16,758,214
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時30分時点の日経平均は92円安、20700円台まで下げ幅を縮小

2015/8/11 14:32 FISCO
*14:33JST 14時30分時点の日経平均は92円安、20700円台まで下げ幅を縮小 14時30分時点の日経平均は先週末比92.83円安の20715.86円。後場ここまでの高値は14時28分の20725.09円、安値は12時32分の20582.01円。下げ一服後は下げ幅を縮小し、再度20700円を回復している。マザーズ指数は前場の終値を回復。 14時に決算を発表した銘柄では、上期予想の上方修正と自社株買いを発表した三谷商<8066>が10%近くまで急伸している一方で、第1四半期の赤字幅が拡大した中外炉<1964>はプラス圏からマイナス転換し、一時8%近くまで急落した。その他、東急レク<9631>が上期予想を上方修正、東映<9605>が上期・通期予想を上方修正したものの、株価への影響は限定的。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 4件
1964 東証プライム
2,668
9/4 15:00
-149(-5.29%)
時価総額 20,810百万円
自動車・機械部品の熱処理炉等の熱処理事業、鉄鋼・非鉄金属加熱炉・熱処理炉等のプラント事業が柱。日本製鉄、トヨタ自動車などが主要取引先。豊富なエンジニアリングノウハウが強み。総還元性向50%以上目指す。 記:2024/08/12
8066 東証スタンダード
1,665
9/4 14:46
-9(-0.54%)
時価総額 199,815百万円
1914年創業の独立系商社。建設関連事業やエネルギー・生活関連事業、情報システム関連事業等を手掛ける。セメント・生コン販売で国内トップ。ゴンドラ事業、風力発電事業等も。ゴンドラは旺盛な需要が続く。 記:2024/07/07
9605 東証プライム
4,315
9/4 15:00
+20(0.47%)
時価総額 318,641百万円
映画の企画・製作、「相棒」などテレビドラマの制作等を行う映像関連事業が主力。テレビ朝日HDが筆頭株主。映画興行、催事関連事業、観光不動産事業等も展開。実写・アニメ映像事業の強化・拡大等に取り組む。 記:2024/08/10
9631 東証スタンダード
6,100
12/28 15:00
+10(0.16%)
時価総額 38,961百万円
東急グループの映画興行会社。ボウリング場経営や不動産賃貸なども。親会社の東急が来年1月1日に株式交換による完全子会社化を予定。交換比率は同社株1株に対し東急株3.6株。同社株は12月29日付で上場廃止に。 記:2022/11/14