マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 23:22:51
16,918,698
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米9月利上げに強弱感、夏休み前の手じまい売りも意識

2015/8/10 19:58 FISCO
*19:58JST 米9月利上げに強弱感、夏休み前の手じまい売りも意識 『米株式市場』  7日のNY市場は下落。7月雇用統計は非農業部門雇用者数が市場予想をやや下回る21.5万人増となったものの、失業率や平均時給が予想にほぼ一致する概ね良好な内容となった。早期利上げへの警戒感が強まり売りが先行。ダウ平均は46.37ドル安の17373.38、ナスダックは12.90ポイント安の5043.54。  グローベックスの米株先物は小じっかりに推移している。上海指数は5%近い上昇となったほか、欧州はまちまちながらも比較的堅調なスタートとなっている。NYダウは7営業日続落となっており、9月の利上げを織り込む流れが続いている。2月安値17037.76辺りが意識されているが、上海などの反発もあり、いったんはリバウンドも意識されやすい。また、しばらくは9月利上げを意識し、その間の経済指標の発表等を受けて強弱感が対立しやすい。しかし、既にイエレン議長による米株は割高との発言から3ヶ月の調整を経ており、次第にアク抜けを意識した底堅さがみられてくる可能性がある。  もっとも、9月7日のレイバー・デーの祝日頃まで夏季休暇に入る投資家や市場関係者も多く閑散取引となるが、いったんポジションを手仕舞う動きが、相場全体の上値を抑える可能性も意識しておく必要がありそうだ。 《TY》