マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 5:29:30
17,213,388
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:繊維が上昇率トップ、東レが5%超の上昇、バイリーンはストップ高

2015/8/10 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:繊維が上昇率トップ、東レが5%超の上昇、バイリーンはストップ高 本日10日は、繊維が上昇率トップ。東レ<3402>と独フロイデンベルグが、SPCを通じてバイリーン<3514>にTOBを実施すると発表。バイリーンはストップ高となったほか、東レ<3402>は5%超の上昇。その他製品は、任天堂<7974>が5%を超える上昇で年初来高値を更新しており、けん引役となった。パルプ紙は、日本紙<3863>、大王紙<3880>、ザ・パック<3950>などのインパクトが大きい。情報通信は全般堅調であり、KDDI<9433>、ソフトバンクG<9984>のインパクトが大きい。一方で、鉱業が下落率トップ。ゴム製品、機械、ガラス土石、鉄鋼、非鉄金属、金属製品などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 繊維業 / 750.17 / 3.56 2. その他製品 / 2,209.29 / 3.51 3. パルプ・紙 / 512.56 / 2.58 4. 情報・通信業 / 3,284.46 / 2.24 5. 陸運業 / 2,342.10 / 2.21 6. 空運業 / 360.55 / 2.10 7. 医薬品 / 3,002.55 / 1.87 8. 建設業 / 1,119.89 / 1.66 9. 小売業 / 1,299.52 / 1.63 10. 保険業 / 1,133.67 / 1.63 11. 水産・農林業 / 384.60 / 1.49 12. 食料品 / 1,974.40 / 1.48 13. サービス業 / 1,832.94 / 1.30 14. 倉庫・運輸関連業 / 1,778.86 / 1.22 15. 化学工業 / 1,623.69 / 0.81 16. 精密機器 / 5,029.88 / 0.77 17. 海運業 / 453.08 / 0.50 18. 証券業 / 532.63 / 0.48 19. その他 金融業 / 702.03 / 0.47 20. 不動産業 / 1,811.54 / 0.43 21. 石油・石炭製品 / 1,049.85 / 0.41 22. 電力・ガス業 / 601.19 / 0.29 23. 銀行業 / 243.24 / 0.22 24. 卸売業 / 1,294.42 / 0.17 25. 輸送用機器 / 3,470.20 / 0.02 26. 電気機器 / 2,052.60 / -0.44 27. 金属製品 / 1,234.22 / -0.62 28. 非鉄金属 / 1,063.34 / -0.68 29. 鉄鋼 / 626.20 / -0.76 30. ガラス・土石製品 / 1,170.74 / -0.86 31. 機械 / 1,655.67 / -0.94 32. ゴム製品 / 3,527.90 / -0.96 33. 鉱業 / 384.23 / -1.18 《SY》
関連銘柄 8件
3402 東証プライム
751.8
9/4 15:00
-22.6(-2.92%)
時価総額 1,226,547百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
3514 東証1部
1,194
12/24 15:00
+1(0.08%)
時価総額 63,092百万円
衣料・メディカル・工業・電気・空調資材の不織布製品を製造する国内トップメーカー。燃料電池部材も。フロイデンベルグ社と東レが買収、上場廃止へ。16.3期上期はフロアマット事業が好調に推移し増収増益。 記:2015/11/13
3863 東証プライム
904
9/4 15:00
-11(-1.2%)
時価総額 105,095百万円
大手製紙メーカー。新聞用紙や印刷・情報用紙、家庭紙等を手掛ける。「クリネックス」、「スコッティ」ブランド等を展開。エネルギー事業等も。生活関連事業の収益力強化、グラフィック用紙事業の競争力強化等に注力。 記:2024/06/15
3880 東証プライム
854.9
9/4 15:00
-4.4(-0.51%)
時価総額 144,489百万円
国内4位の製紙メーカー。紙・板紙に強み。家庭紙製品やペットケア製品を強化中。24.3期3Q累計は紙・板紙の需要が振るわず。中国の紙オムツも苦戦。だが価格改定が進んで黒字に。北越コーポと業務提携の検討開始。 記:2024/04/16
3950 東証プライム
3,775
9/4 15:00
-75(-1.95%)
時価総額 75,122百万円
1878年創業の総合パッケージメーカー。紙袋や印刷紙器、段ボールなどの製造・販売を行う紙加工品事業が主力。ポリ袋やテーラーバッグなどの製造・販売等も。食品一次容器の拡販、宅配袋の販売強化などに取り組む。 記:2024/08/26
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17