マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 7:52:07
17,142,521
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時30分時点の日経平均は63円高、トヨタ、三菱商事はプラス圏を回復

2015/8/10 14:33 FISCO
*14:33JST 14時30分時点の日経平均は63円高、トヨタ、三菱商事はプラス圏を回復 14時30分時点の日経平均は先週末比63.72円高の20788.28円。後場寄り付き後すぐにプラスに転じ、13時45分には本日の高値20803.87円まで上げ幅を拡大したものの、現在は20800円手前での推移となっている。後場に入り大手自動車がやや下げ幅を縮めており、トヨタ<7203>は14時過ぎにプラスに転じる場面もみられた。また、三菱商事<8058>もプラス圏に浮上。 14時に決算を発表した銘柄では、シークス<7613>、山善<8051>、東京計器<7721>が、それぞれ一時7%超まで急伸した。一方、日コンクリ<5269>は直前に本日の高値533円をつけたものの、決算発表後に急落し下げ幅を拡大している。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 6件
5269 東証プライム
345
9/4 15:00
-17(-4.7%)
時価総額 19,933百万円
建築物の基礎杭の製造・販売・施工を行う基礎事業、コンクリート二次製品事業、不動産・太陽光発電事業を展開。コンクリートポールで国内トップシェア。日本製鉄が筆頭株主。基礎事業は工事採算の改善に取り組む。 記:2024/05/08
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7613 東証プライム
1,068
9/4 15:00
-62(-5.49%)
時価総額 53,827百万円
EMS(電子機器製造受託)国内最大手。1992年にサカタインクスの海外事業部が分離・独立して設立。電子部品の調達サービス、プラスチック成形等も。24年11月にインド・ベンガルールに販売会社を設立予定。 記:2024/09/02
7721 東証プライム
2,854
9/4 15:00
-251(-8.08%)
時価総額 48,735百万円
計測・認識制御機器の総合メーカー。ジャイロコンパス、オートパイロットで世界トップシェア。油空圧機器、防衛・通信機器等も。船舶港湾機器事業は大幅増益。欧米は在来船向け機器が売上増。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/17
8051 東証プライム
1,393
9/4 15:00
+43(3.19%)
時価総額 132,760百万円
工作機械や工具を取り扱う専門商社。工作機械や産業機器、機械工具、住設機器、家庭機器などを手掛ける。国内生産財事業は工作機械が足踏み。24.3期3Q累計は住建事業が増収。太陽光発電、蓄電池等が販売増。 記:2024/04/13
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07