マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 13:24:09
16,991,163
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時時点の日経平均は26円高、大成建設が後場一段高の展開に

2015/8/10 13:01 FISCO
*13:01JST 13時時点の日経平均は26円高、大成建設が後場一段高の展開に 13時時点の日経平均は先週末比26.27円高の20750.83円で推移している。ランチバスケットで目立った傾きは観測されていないが、12時30分辺りからTOPIX先物が買われたことなどから、日経平均は後場切り返す動きを見せている。一部ではランチタイムに川内原発1号機が明日10時30分に起動と伝わったことが材料視されたとの見方も。 業種別では、その他製品、パルプ・紙、繊維、情報・通信、空運、医薬品、水産・農林などが堅調推移の一方、鉱業、金属製品、機械、鉄鋼、ゴム製品、非鉄金属などがさえない。指数インパクトが大きい銘柄では、KDDI<9433>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、花王<4452>が引続き日経平均をけん引するほか、大成建設<1801>が後場一段高となっている。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 5件
1801 東証プライム
6,491
9/4 15:00
-116(-1.76%)
時価総額 1,303,412百万円
1873年創業の大手ゼネコン。建築事業の売上比率が高い。新国立競技場などで施工実績。クアラルンプール国際空港など海外でも実績多数。リニューアル、エンジニアリング事業関連プロジェクトなどに経営資源を配分。 記:2024/08/09
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17