マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 2:28:26
16,564,508
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株はまちまち、ディズニー急落がダウの重し(5日)

2015/8/6 6:42 FISCO
*06:45JST 米国株はまちまち、ディズニー急落がダウの重し(5日) 米国株式相場はまちまち。ダウ平均は10.22ドル安の17540.47、ナスダックは34.40ポイント高の5139.95で取引を終了した。7月ADP雇用統計が予想を大きく下振れたほか、6月の貿易赤字が拡大したことで早期利上げ観測が後退し、買いが先行。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル理事が9月の利上げはデータ次第との発言したことも好感されたが、ウォルト・ディズニー(DIS)が冴えない決算を発表したことで大幅下落となったことが重しとなり、上値の重い展開となった。昨日に引き続き米国債利回りが上昇したことも嫌気された。セクター別では、食品・生活必需品小売や半導体・半導体製造装置が上昇する一方でメディアやエネルギーが下落した。 エンターテイメントのウォルト・ディズニーは、売上高が予想を下振れたほか、ケーブルテレビ事業の利益見通しを引き下げたことで大幅下落。一方で、旅行予約サイトのプライスライン(PCLN)は、決算内容が好感され大幅上昇。動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)は、日本向けサービスの開始日発表が好感され、堅調推移。携帯端末のアップル(AAPL)は、5営業日続落となっていたが、上昇に転じた。 電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)は、マーケット終了後に4-6月期決算を発表、一株損失は予想より軽微となり、売上高は上振れた。通期の出荷台数見通しを引き下げたことで時間外取引で下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》