マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 7:53:00
16,559,076
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時30分時点の日経平均は103円高、決算発表受け日本水産、日特塗が急騰

2015/8/5 13:30 FISCO
*13:31JST 13時30分時点の日経平均は103円高、決算発表受け日本水産、日特塗が急騰 13時30分時点の日経平均は前日比103.95円高の20624.31円。後場寄付き直後に本日の高値20715.48円をつけたが、上げ一服後に伸び悩みをみせ、20650円付近での推移となっている。東証1部の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>がしっかりで、後場に入り本日の高値を更新している。 なお、13時に第1四半期決算を発表した日本水産<1332>が急騰し、一気に年初来高値を更新している。その他決算を発表した銘柄では、上方修正も発表した日特塗<4619>が13%超まで急騰したほか、日産化<4021>も上げ幅を拡大する堅調な推移となっている。一方、住友ベ<4203>は急落し一転マイナスに。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 6件
1332 東証プライム
922
9/4 15:00
-31(-3.25%)
時価総額 288,060百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
4021 東証プライム
4,940
9/4 15:00
-110(-2.18%)
時価総額 698,022百万円
1887年創業の化学メーカー。機能性材料、農業化学品が柱。ディスプレイ材料「サンエバー」で世界トップシェア。半導体材料「ARC」はアジアシェア高い。総還元性向75%目標。事業領域の深掘りなどに注力。 記:2024/08/26
4203 東証プライム
3,745
9/4 15:00
-185(-4.71%)
時価総額 351,124百万円
プラスチック製品メーカー。半導体材料や高機能プラスチック、医療機器を製造、販売する。半導体向けに強みを持つ。今期3Q累計は半導体関連材料が堅調に推移した。高機能プラスチックは緩やかな回復傾向となった。 記:2024/04/14
4619 東証スタンダード
1,197
9/4 15:00
-38(-3.08%)
時価総額 28,262百万円
自動車用防音材に強みを持つ自動車製品事業が柱。航空機塗料や構造物・建築物用塗料の塗料関連事業等も手掛ける。国内全ての自動車メーカーと取引。塗料関連では土木分野の強化、環境配慮型製品の拡充などを図る。 記:2024/04/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17