トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 18:44:38
15,278,009
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは163ドル安、中国の7月製造業PMIを嫌気
2015/7/25 7:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:23JST NY株式:ダウは163ドル安、中国の7月製造業PMIを嫌気 24日の米国株式相場は下落。ダウ平均は163.39ドル安の17568.53、ナスダックは57.78ポイント安の5088.63で取引を終了した。6月新築住宅販売件数が予想を下振れたことから売りが先行。中国の7月製造業購買担当者景況指数(PMI)が5カ月連続で景気判断の分岐点となる50を下回ったことから世界経済の減速懸念が拡大し、米国株も軟調推移となった。セクター別では、小売や不動産が上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーや半導体・半導体製造装置が下落した。 ネット小売のアマゾン(AMZN)は昨日発表した4-6月期決算が予想外の黒字決算となり急騰、小売企業としてはディスカウントストアのウォルマート(WMT)を抜き時価総額ベースで世界最大となった。医薬品のバイオジェン・アイデック(BIIB)は、決算内容が予想を下振れ、大幅下落。医療保険のアンセム(ANTM)と同業シグナ(CI)は484億ドルでの買収合意が報じられたが、共に下落。旅行口コミサイトのトリップアドバイザー(TRIP)は、決算内容が嫌気され軟調推移。一方で、コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は好決算を受け、上昇。 商品価格の下落を受けたインフレの低迷により、年内の利上げ実施は困難との見方が一部ででている。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
7/25 6:42 FISCO
NY為替:ドル・円は123円83銭、米6月新築住宅販売件数の予想外の減少に失望
7/25 4:13 FISCO
7月24日のNY為替概況
7/25 3:50 FISCO
NY原油:続落で48.14ドル、米稼働中リグが増加に転じ一段安に
7/25 2:57 FISCO
通貨オプション:R/R、円コール買い再燃
7/25 2:55 FISCO
NY金:反落で1085.50ドル、中欧PMI悪化で需要懸念から売り優勢に