トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 3:35:56
17,479,318
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:ギリシャ国民投票、ユーロかツィプラスか?
2015/6/29 17:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:31JST 欧米為替見通し:ギリシャ国民投票、ユーロかツィプラスか? 本日29日の欧米市場のドル・円は、ギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念が高まっていることで上げ渋る展開が予想される。 6月30日に期限を迎えるギリシャへの第2次救援プログラムは、ユーロ圏財務相会合が延長を拒否したことで失効する見込みであり、国際通貨基金(IMF)への債務返済は行われない公算が大きいことで、ギリシャは、デフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高まりつつある。 第2次救援プログラムが失効することで、国際債権団の要求案とギリシャ政府の改革案は存在意義を失い、7月5日のギリシャの国民投票は、ユーロ残留の是非を問う投票となる。 世論調査でもユーロ残留が多いように、ギリシャ国民は、年金受給額が減らされ、受給年齢が引き上げられ、付加価値税などが増税されても、第3次救援プログラムを受け取る道を選択することが予想されている。 ギリシャ国民がユーロ残留を選択した場合、反緊縮財政を標榜して政権を獲得したツィプラス・ギリシャ政権は崩壊し、解散総選挙となる。 リスクシナリオは、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥り、ユーロからの離脱を余儀なくされ、北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)から離脱し、プーチン露大統領の傘下に入り、「ユーラシア連合」の地中海への橋頭堡となった場合となる。 そして、加盟国の離脱を想定していないユーロからギリシャが離脱することで、他の重債務国の離脱懸念が高まることで、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票も加わり、ユーロと欧州連合(EU)の瓦解の可能性が高まることになる。 【今日の欧米市場の予定】 ・17:30 英・5月住宅ローン承認件数(予想:6.88万件、4月:6.81万件) ・18:00 ユーロ圏・6月景況感(予想:103.8、5月:103.8) ・21:00 独・6月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.5%、5月:+0.7%) ・23:00 米・5月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+1.5%、4月:+3.4%) ・23:30 米・6月ダラス連銀製造業活動指数(予想:-16.8、5月:-20.8) 《SY》
関連記事
6/29 16:40 FISCO
アジア時間では十分織り込めず、影響うけづらい中小型株へシフト【クロージング】
6/29 16:01 FISCO
東証業種別ランキング:33業種全てが下落、ギリシャの債務不履行懸念と上海指数下落の不安感
6/29 15:16 FISCO
東京為替: ドル・円 米国10年債利回り低下で軟調推移
6/29 14:37 FISCO
東京為替:ドル・円 20億ドルのニューヨークカットのオプション(122円)
6/29 14:32 FISCO
14時30分時点の日経平均は551円安、クスリのアオキが大幅高に