マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 7:31:50
16,841,488
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時40分時点の日経平均は1円安、マザーズ市場ではじげんが急騰で高値更新

2015/6/26 13:39 FISCO
*13:39JST 13時40分時点の日経平均は1円安、マザーズ市場ではじげんが急騰で高値更新 13時40分時点の日経平均は前日比1.45円安の20769.95円で推移している。ランチバスケットの大幅買い越しや日銀ETF買入期待など需給面での下支えを背景にしっかりとした推移に。一方、週半ばまで強かったマザーズ指数は失速。本日は1000pレベルでの攻防を迎えている。来年半ばにマザーズ指数先物が上場すると発表されたことから時価総額が大きい銘柄には資金流入期待が高まりミクシィ<2121>などが動意付く場面も見られた。ただ、来年半ばとやや先に話だったことや上げ基調が強かったことで利益確定の売りが強まっている様子。 マザーズ市場の売買代金ランキングでは、FFRI<3692>、ペプチドリーム<4587>、ジグソー<3914>がさえない。一方、じげん<3679>が上げ幅拡大で年初来高値を更新しているほか、エンバイオ<6092>も上げ目立つ。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3679 東証プライム
555
9/4 15:00
-20(-3.48%)
時価総額 61,994百万円
ライフサービスプラットフォーム事業が主力。美容・ヘルスケア領域特化の求人情報サイト「リジョブ」、不動産サイト「賃貸スモッカ」等の運営を行う。リジョブ、タイズは順調。26.3期売上高350億円超を目指す。 記:2024/06/13
3692 東証グロース
2,203
9/4 15:00
+115(5.51%)
時価総額 18,043百万円
サイバー・セキュリティ事業が主力。マルウェアや脆弱性攻撃を高精度で検知・防御する「FFRI yarai」が主力製品。ソフトウェア開発・テスト事業も。戦略的販売パートナーとの連携強化などを継続実施。 記:2024/06/24
3914 東証グロース
4,640
9/4 15:00
-305(-6.17%)
時価総額 31,325百万円
データコントロール事業を展開。クラウドサーバやIoTデバイス等の自動監視、運用を行う。IoTエンジン「NEQTO」を活用したIoTソリューションの提供等も。海外オペレーションの体制強化など先行投資を継続。 記:2024/08/29
4587 東証プライム
2,613
9/4 15:00
-70(-2.61%)
時価総額 339,716百万円
東京大学発の創薬ベンチャー。創薬開発事業、放射性医薬品の研究開発、製造・販売等を行う放射性医薬品事業を展開。ペプチド創薬開発プラットフォームなどが強み。Novartis社とペプチド創薬における提携を拡大。 記:2024/08/26
6092 東証スタンダード
642
9/4 15:00
-13(-1.98%)
時価総額 5,248百万円
土壌汚染対策事業、汚染土地活用提案のブラウンフィールド活用事業、太陽光発電所の運営等を行う自然エネルギー事業を展開。土壌汚染対策事業は受注環境良好。自然エネルギー事業は再エネ電力の供給サービスが好調。 記:2024/07/02