マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 20:21:35
15,794,218
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時時点の日経平均は159円安、薬王堂が本日も大幅高に

2015/6/9 13:01 FISCO
*13:01JST 13時時点の日経平均は159円安、薬王堂が本日も大幅高に 13時時点の日経平均は前日比159.60円安の20297.59円で推移している。後場寄り後12時39分に本日の安値20272.70円を付けるなど弱い動きは継続。ここまでの動きを見る限り、日銀によるETF買入期待はさほど高まっていないもよう。相対的にTOPIXが弱くNT倍率は12.33倍まで拡大している。TOPIX先物では、期近と期先のロールオーバーが商いの中心となっているようだが、利益確定売りも入っているとの観測。 東証一部全銘柄の7割超が下げる全面安の相場展開となっている。TOPIXコア30では、NTT<9432>を除く全銘柄がマイナス推移に。とりわけ、ソニー<6758>、ホンダ<7267>、東京海上<8766>、新日鉄住金<5401>が日経平均以上の下げとなっている。なお、値上がりランキングトップは薬王堂<3385>。月次動向を材料に本日も大幅高となっている。 (田代 昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
3385 東証1部
2,425
8/28 15:00
+32(1.34%)
時価総額 47,872百万円
東北地方でドラッグストア「薬王堂」と調剤薬局を運営。4月末の店舗数は272。キャッシュレス決済や無人レジにも取り組む。9月に持株会社へ。19.2期はマーケティング子会社設立で連結決算。27店を新規出店。 記:2019/05/26
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14