マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 20:38:31
16,003,038
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時30分時点の日経平均は83円安、短期資金流出で大幸薬品が急落

2015/6/5 13:32 FISCO
*13:32JST 13時30分時点の日経平均は83円安、短期資金流出で大幸薬品が急落 13時30分時点の日経平均は前日比83.68円安の20404.51円で推移している。後場の高値は12時43分の20415.56円、安値は13時11分の20384.04円と約30円の非常に狭いレンジ。一部市場関係者からは「日本時間14時に開始する上海株の動向待ち」とコメント。足元の上海総合指数はマザーズ銘柄のような値動きが見られる。上海総合指数が下落したタイミングで先物市場に売りが入るケースが多いことから、市場ではやや警戒材料と見られているもよう。 東証一部の銘柄では、一部国内証券が「買い」に引き上げたことでダイヘン<6622>が年初来高値を更新しているほか、同じくバロー<9956>も一部国内証券が「買い」でカバレッジを開始したことで強い動き。一方、上期利益が計画を下振れたことからクミアイ化学<4996>がきつい下げとなっているほか、韓国でのMERS感染拡大を受けて昨日買われた日本エアーテック<6291>、大幸薬品<4574>などは利益確定売りが優勢となっている。 (田代 昌之) 《MT》
関連銘柄 5件
4574 東証プライム
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 17,875百万円
正露丸、セイロガン糖衣Aなど一般用医薬品の製造・販売を行う医薬品事業が主力。「クレベリン」シリーズ等の感染管理事業も展開。1946年設立。医薬品事業は京都工場の医薬品ライン立ち上げなど増産施策に取り組む。 記:2024/09/01
4996 東証プライム
768
9/4 15:00
-19(-2.41%)
時価総額 102,286百万円
全農系農薬メーカー。除草剤や殺菌剤、殺虫剤、植物成長調整剤等を手掛ける。水稲一発処理除草剤で国内トップシェア。化成品事業、印刷事業等も展開。配当性向30%以上目標。エフィーダ、ディザルタの拡販図る。 記:2024/09/02
6291 東証スタンダード
1,155
9/4 15:00
-30(-2.53%)
時価総額 12,100百万円
クリーンエアーシステムの専門メーカー。クリーンルームやエアーシャワー、クリーンブース等の製造・販売を行う。SMCなどが主要取引先。省エネルギー化の推進、サーマルクリーンチャンバーの開発などに注力。 記:2024/07/26
6622 東証プライム
6,270
9/4 15:00
-400(-6%)
時価総額 169,936百万円
変圧器等の電力機器、産業用ロボット、自動搬送台車、高周波電源等を手掛ける。アーク溶接ロボットで世界トップシェア。配当性向30%以上目安。EV充電システム等は販売順調。27.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/15
9956 東証プライム
2,226
9/4 15:00
-5(-0.22%)
時価総額 120,175百万円
食品スーパーマーケットの「バロー」を中核とする持株会社。ドラッグストア事業やホームセンター事業、スポーツクラブ事業等も手掛ける。配当性向30%目処。27.3期売上9100億円目標。成長エリアへの進出図る。 記:2024/07/08