マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:13:35
17,325,417
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【NY午前外為概況】強弱ミックスの米指標に売り買い交錯、124円前後で推移

2015/5/30 1:25 FISCO
*01:25JST 【NY午前外為概況】強弱ミックスの米指標に売り買い交錯、124円前後で推移 29日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、123円72銭から124円19銭で推移した。この日発表の米国の経済指標は、1-3月期GDP改定値が予想されたほど落ち込まず、5月シカゴ購買部協会景気指数は予想外の大幅低下、5月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値が予想以上の上方修正で、強弱ミックスとなり、売り買いが交錯するかたちになった。 ユーロ・ドルは、1.0954ドルから1.1006ドルで推移。ユーロ・円は、136円86銭から136円38銭で推移した。 ポンド・ドルは、1.5238ドルから1.5299ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.9348フランから0.9446フランで推移した。 【経済指標】 ・米・1-3月期国内総生産改定値:前期比年率-0.7%(予想:-0.9%、速報値:+0.2%) ・米・1-3月期個人消費改定値:前期比年率+1.8%(予想:+2.0%、速報値:+1.9%) ・米・5月シカゴ購買部協会景気指数:46.2(予想:53.0、4月:52.3) ・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:90.7(予想:89.5、速報値:88.6) ・カナダ・1-3月期GDP:前期比年率-0.6%(予想:+0.3%、10-12月期:+2.2%←+2.4%) 【要人発言】 ・麻生財務相 「為替の議論、G7全体会議で出たことない」 ・黒田日銀総裁 「G7、量的質的緩和に対する批判的な発言なかった」 《KK》