トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 14:13:42
17,467,861
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【NY午前外為概況】米FRBの利上げ観測によるドル買い再開
2015/5/28 1:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*01:21JST 【NY午前外為概況】米FRBの利上げ観測によるドル買い再開 27日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、123円45銭から123円87銭まで上昇した。米国の10年債利回りが、売り戻しとみられる動きに反発・上昇したことで、連邦準備理事会(FRB)の利上げ観測によるドル買いが再開された。 ユーロ・ドルは、1.0819ドルまで下落した後、1.0910ドルまで上昇。ユーロ・円は、133円82銭まで下落した後、134円91銭まで上昇した。ドル買い先行後、一部報道で「ギリシャと債権者側、事務レベルで合意文書作成に着手」、と伝えられ、ユーロの買い戻しに転換した。 ポンド・ドルは、1.5378ドルから1.5302ドルまで下落。ドル・スイスフランは、0.9543フランまで上昇した後、0.9483フランまで下落した。 【経済指標】 ・特になし 【金融政策】 ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.75%に据え置き決定 ・声明 「カナダの消費は相対的によく持ちこたえている」 「米国の経済成長が、カナダの輸出や企業投資を押し上げへ」 【要人発言】 ・黒田日銀総裁 「為替はファンダメンタルズに即し安定的推移が望ましい」 「G7で為替がとりあげられるかはよくわからない」 「必要とあれば金融政策をちゅうちょなく調整する」 ・当局者 「ギリシャと債権者側、事務レベルで合意文書作成に着手」 「ギリシャ合意案、債務の長期解決策を含む」 「ギリシャは年金制度を改革へ、給付額は減額せず ・イエーガー独財務省報道官 「ギリシャとの合意が近いというようなことはない」 ・EU当局者 「ギリシャ協議の6月5日までの合意は、難しい目標」 《KK》
関連記事
5/27 23:17 FISCO
【市場反応】カナダ中銀、政策金利据え置き
5/27 21:03 FISCO
欧州為替:「米国10年債利回り上昇でドル堅調推移 123.76円/1.0859ドル」
5/27 20:02 FISCO
欧州為替:米国10年債利回り上昇で、ドル全面高
5/27 19:26 FISCO
日経平均テクニカル:5日線が支持線、ボリバンのバンド拡大に沿った上昇が続く
5/27 19:01 FISCO
欧州為替:米国10年債利回り上昇で、ドル・円123.44円まで堅調推移