マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 14:11:39
15,269,244
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経ジャスダック指数は日経平均と同じ小幅高、日本通信が急進

2015/5/26 13:45 FISCO
*13:49JST 日経ジャスダック指数は日経平均と同じ小幅高、日本通信が急進 日経ジャスダック指数は小幅プラスと日経平均と同じようにしっかりとした推移が見られる。小幅な上昇に留まっているが、日足チャートでは、日経平均やマザーズ指数よりも綺麗な上昇トレンドを描いている。相対的にJASDAQ上場の銘柄は大型株よりも出遅れていたことから、日経平均が20000円を超え、心理的に大型株を買いにくくなった投資家が物色を進めているとの観測。売買代金上位銘柄では、日本ダイナミック<4783>が前日比50%超急騰しているほか、東証一部への鞍替えが決まった日本通信<9424>も急進している。一方、イマジニア<4644>、ガーラ<4777>は利益確定売りが優勢に。 《MT》
関連銘柄 4件
4644 東証スタンダード
1,036
9/4 15:00
-33(-3.09%)
時価総額 11,032百万円
パッケージゲーム、スマートフォンゲームが主力。キャラクタービジネスや教養動画メディアなども。取り扱いキャラクターにリラックマ、すみっコぐらしなど。研究開発費の拡大により、ヒットコンテンツの創出図る。 記:2024/08/26
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
4783 東証スタンダード
1,921
9/4 15:00
-58(-2.93%)
時価総額 16,905百万円
ITソリューションベンダー。情報システム構築や保守・運用、無人駐輪場管理システム、駐輪場運営等を手掛ける。システム開発事業などIT関連事業は業務領域拡大。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
9424 東証プライム
174
9/4 15:00
-9(-4.92%)
時価総額 28,712百万円
MVNO事業者。2001年に世界で初めてデータ通信MVNO事業を開始。SIM事業、FPoS事業、ローカル4G/5G事業を手掛ける。日本通信SIMの契約回線数は順調増。FPoSの評価定着、事例拡大図る。 記:2024/07/05