マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 20:20:31
16,871,507
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:任天堂とDeNAの動向に注目へ、格上げの動きも相次ぐ

2015/3/18 9:10 FISCO
*09:10JST 個別銘柄戦略:任天堂とDeNAの動向に注目へ、格上げの動きも相次ぐ 米FOMCの結果発表を控えて本日は様子見ムードの強まる展開が想定される。とりわけ、寄り前の外資系証券フローが大幅売り越しとなっていることもあり、上値追い意欲は低下していく可能性もあろう。 本日は資本業務提携を受けての任天堂<7974>とDeNA<2432>の動向が注目される。任天堂はADRでは25%程度の急伸、両社にはアナリストの投資判断格上げの動きも相次いでいる。ポジティブな株価の反応が予想されるが、他のゲーム関連株にも再編期待などが波及していく可能性も。 決算関連では、7&iHD<3382>はサプライズ無し、住友商事<8053>はアク抜け期待、ゼンショー<7550>はモメンタムの急速な好転を素直に評価する動きが想定されよう。訪日外国人数や公示地価の発表を控えて、インバウンド関連や不動産株などには出尽し感なども警戒されるところ。 《KO》
関連銘柄 5件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
7,613
9/4 15:00
-146(-1.88%)
時価総額 1,178,972百万円
国内外食企業トップ。「すき家」を中核に、「なか卯」や「はま寿司」、「ココスジャパン」、「ジョリーパスタ」などを傘下に収める。グループ店舗数は1万5000店超。新規出店などでグローバルすき家部門は売上順調。 記:2024/06/17
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09